結婚式の日取りが決まり、さあ準備が始まるぞ!という時期。忘れてはいけないのが花嫁自身のダイエットです。
結婚式の準備はプランナーや手伝ってくれる人がいるけれど、ダイエットは自分ひとりで行うしかありません。
⇒500円でも体験OK!おすすめの人気ブライダルエステまとめ
結婚式のダイエットは見た目重視
普段のダイエットは大抵体重中心に進めますよね。しかし結婚式に向けたダイエットでは、それ以上に見た目を磨くのが重要になります。
というのも、体重を落としただけでは美しいボディラインにならないためです。
せっかく3キロ痩せても、ドレスにハミ肉が乗っていたらダイエットした甲斐がありませんよね。
また、体重を気にしすぎて健康を損なっては元も子もありません。結婚式に向けたダイエットをする時は、お肌の調子や体調も気にしながら適切に痩せていきましょう。
ダイエットはいつから始めるべき?
ダイエットを始める時期は自分の理想の体型に合わせるようにしましょう。
注意すべきなのが、目標日の設定です。実は結婚式に向けてダイエットをする際、挙式当日を目標にするのはあまり適切ではありません。
意識すべきは、ウェディングドレスの最終フィッティング日。
それより後に痩せてしまうと、本番でドレスが合わなくなってしまう可能性があります。最終フィッティングは大体1ヶ月前に行われるため、それくらいの時期をダイエットの目標にすると良いでしょう。
2~3キロ程度痩せたい場合は、結婚式の3ヶ月前から取り掛かるので十分です。1ヶ月に1キロずつでも余裕を持って目標を達成できます。
6キロ以上痩せて見違えたい! という場合は、短くて半年、できれば1年ほど時間をかけるのが理想的です。というのも、短期間で痩せ過ぎてしまうと、健康に害が出てしまうためです。
体調不良はメイクでは隠しきれません。じっくり時間をかけて、健康的に痩せましょう。
体重は特に気にしていない、気になる部分だけ引き締めたいという方は、1ヶ月前にダイエットを始めるので十分です。食事制限などよりも、引き締めエクササイズなどに重点を置くと良いでしょう。
ここであげた体重はあくまで目安です。重要なのは鏡を見ながらダイエットをすること。ドレスに合う理想的な体型に近づいているかというチェックを忘れないでくださいね。
ダイエットのベースは運動と適切な食事制限
食事の面では腹八分目を意識したり、夕食・間食・炭水化物を減らすなどがオススメです。きちんとダイエットの期間をとっていれば、これだけの意識で十分痩せることができます。
運動はランニングやウォーキング、ジム通いなど、自分にあったスタイルを選ぶと良いでしょう。
大切なのは三日坊主にならず、継続できる運動であること。嫌にならないレベルの適度な運動を続けられるようにしましょう。
自力では難しい部分はエステやフィットネスを頼ってみて
結婚式に向けたダイエットで悩みどころなのが、背中や二の腕など自力では脂肪を落とすのが難しい部位です。
ある程度ダイエットが進んだり、もっとこの部分を引き締めたい! という方は、ブライダルエステやフィットネスに通ってみるのはいかがでしょうか。
エステでは全身やせや部分やせなどコースを選べるところが増えています。自分の予算と気になる部位に合わせてコースを選ぶと良いでしょう。
また、エステではお肌をつるつるに仕上げてくれるところもあります。ダイエットの最終局面で、全身をピカピカに磨き上げるのもオススメですよ。
フィットネスは二の腕や背中を引き締めたり、ウエストを作ってメリハリをつけたいという方にオススメです。体重はしっかり落としたからボディラインを魅力的にしたい、という方にもフィットネスは向いています。
無理をすると怪我をする可能性もあるため、週2~3回程度通うのがちょうど良いでしょう。
ストレスは最大の敵!無理しすぎないダイエットを
ここまでダイエットの期間や方法を見てきましたが、一番見逃してはいけないのがストレスです。
結婚式の前はもともと忙しい生活にさらに結婚式の準備がのしかかってきます。そこにガマンを重ねてダイエットしてしまうと、そのうちストレスが爆発して暴飲暴食に走ってしまうことも。
ダイエットは無理なく、ストレスを感じない範囲で進めましょう。
リフレッシュも兼ねて運動したりエステに通うなど、ストレス解消とダイエットを両立できると理想的です。
まとめ
結婚式は人生の晴れ舞台。写真もたくさん残りますから、一生で一番キレイな姿でいたいという思いは誰しも持っていますよね。
けれど無理のし過ぎは禁物です。
式直前に体調を崩したり、入院してしまうような自体になったら、結婚式そのものが台無しになってしまいます。健康にしっかり気を遣いながら、理想のドレス姿を目指しましょう。
[su_list icon="icon: comment-o"]
[/su_list]