シンプルながらも、洗練されたデザインの結婚指輪で人気の4℃。
1972年創業、品質だけでなくつけ心地も追求したブライダルリングを展開しています。日常生活で身につける結婚指輪だからこそ、見た目以外の要素にもこだわりたいですよね。
まずは、みんなの「4℃」を見てみよう!
業界最高レベルの基準で選ばれたダイヤモンド・プラチナ
4℃のダイヤモンドを選別する基準は、業界最高レベルと言われています。
ダイヤモンドの価値を基準付ける「4C」はもちろんのこと、米国宝石学会の資格を持つ鑑定士により、非常に厳しい鑑定が行われます。
その基準を満たしたダイヤモンドだけが4℃のブライダルリングに使用されるのです。
リングに使用されたダイヤモンドは、米国宝石学会の鑑定書によってその価値を保証されます。
また、ダイヤモンドだけでなくプラチナにもこだわり抜いています。
ベースとなるプラチナは純度95%以上、さらに独自の技術により純度99%の「ピュアプラチナ」を用いたジュエリーも展開しています。
石にも土台にもこだわり抜いた、まさに洗練された美しさです。
シンプルだけれど美しい、結婚指輪向けのデザイン
結婚指輪は婚約指輪とは異なり、日常生活で身につけることが前提となります。
そのため結婚指輪はただ華美であるよりも、シンプルながらも美しい、どのようなシーンにも合うデザインが理想的。
水のような美しい流線の「アクアニティ」を筆頭に、ストレートラインやV字デザイン、エタニティリングなど、自分たちの生活に合った指輪を選ぶことができるでしょう。
見積もりしやすい安定した価格帯
結婚指輪として選びやすいデザインの多い4℃ですが、それは価格でも同様です。4℃のブライダルリングには、突出して安い・高いというものがあまりありません。
ダイヤモンドよりもデザインによって左右される側面はありますが、基本的には相場にブレのないブランドと言えるでしょう。
ダイヤモンドが1粒の場合は9~11万円、複数あしらわれたものは10万~30万円程度になります。ダイヤモンドのないプレーンタイプは、8~11万円程度が相場です。
まとめ
記念品というよりも、末永く付き合っていける結婚指輪を選びたい。そんな方に4℃のブライダルリングはオススメです。
デザインも価格も手に取りやすいものが多いため、今まで見てきたリングだと決め手に欠ける……という方は、一度4℃の結婚指輪をチェックしてみてはいかがでしょうか。
土日・祝日に店頭で指輪を見ようと思っても、店舗が非常に混んでいるため1時間・2時間以上待たされることもあります。
ゼクシィで来店予約をすると、待ち時間が短縮できるだけでなく、専門の店員さんに、十分時間をとって相談することができます。
ある程度ブランドを決めている場合は、来店予約をするのがおすすめです。
[su_list icon="icon: comment-o"]
[/su_list]