結婚式の2次会といえば友達に幹事をお願いするもの、というイメージがありませんか?
とはいえ、2次会の幹事はとっても忙しいもの。
友達に仕事や生活がある中で幹事を頼み、当日の受付や司会までお願いするのはちょっと申し訳ない……と思う方もいるかもしれません。
結婚式2次会の幹事を頼まれる側も、できるならやりたくない、断りたい……という方が多いようです。
せっかくなら参加者全員の方に、結婚式を2次会まで楽しんでほしいですよね。
そこでぜひチェックしてほしいのが、結婚式の2次会幹事代行サービスです。
パーティーのプロに結婚式の2次会をおまかせすることで、新郎新婦と参加者全員が楽しめる2次会を実現できます。
結婚式2次会の幹事代行サービスとは?
結婚式2次会の幹事代行サービスとは、その名の通り2次会の幹事を請け負ってくれる業者のことです。
サービスには大きく分けて以下の2つがあります。
- 幹事を友人にお願いし、そのサポートを業者にお願いするタイプ
- 幹事そのものを業者に託し、2次会すべてを執り行ってもらうタイプ
特にオススメなのが後者のタイプ。手配から進行まですべてをおまかせすることで、自分たちも心置きなく2次会を楽しむことができます。
2次会の幹事代行サービスは、2次会に関するあらゆる準備・進行を進めてくれます。会場探しはもちろん、進行表の作成や当日の司会、受付まで。
2次会で遊ぶパーティーゲームも、パーティーのプロに任せれば一層盛り上がることが可能です。
業者によっては、会場のイルミネーションやプチギフト、映像撮影などのオプションが豊富なところも。
業者に2次会を託すことでただの飲み会の延長になることなく、より特別なパーティーを実現することができますよ。
ここがメリット!結婚式2次会の幹事代行サービス
結婚式2次会の幹事代行サービスには、たくさんのメリットがあります。
まず、司会・進行を経験豊富なプロに任せることができるという点。大人数のパーティーをスムーズに進める場合、やっぱりプロの進行は頼りになります。
最近では通訳・翻訳ありの2次会代行サービスも増えてきています。国際結婚した方にとっては、特にありがたいサービスと言えるのではないでしょうか?
そして、カップルと参加者全員が楽しめるというのも、幹事代行サービスの大きなメリットです。
例えば幹事を友人に頼んだ場合、幹事役の人は2次会の切り盛りで忙しくなってしまい、金銭のトラブルが発生した時などは特に大きな負担がかかります。
受付からアフターフォローまでプロに任せることによって、全員が心置きなく結婚式の続きを楽しむことができるのです。
また2次会を幹事代行サービスに任せることによって、大きな時間の節約にもなります。2次会というのは結婚式に負けず劣らず準備に時間がかかるもの。
プロにお任せすることで、数回の打ち合わせだけで充実した2次会を開くことが可能です。
2次会の幹事代行サービスにもデメリットはある
いいことばかりのようだけど、2次会の幹事代行サービスにデメリットはないの? と気になる方もいるでしょう。
幹事代行サービスを利用した時、当然発生するのはサービスを利用する費用です。
結婚式2次会の幹事代行サービスの相場は大体5~10万円ほど。平均7~8万円で幹事代行サービスを利用したというカップルが多いようです。
時には0円で幹事代行を受けている業者もありますが、クオリティも価格に見合った程度のものだと思っておいた方がよいでしょう。
こうしてみるとかなり予算がかかるようにも思えますが、友人に幹事をお願いした際も、会場の費用やもろもろの準備などにお金がかかります。
最終的には幹事代行サービスに頼むのと同じくらいの出費になることが多いようです。
それを考えると、最初から予算を設定した上で2次会の幹事代行サービスを利用した方がお得とも言えるかもしれません。
結婚式2次会の幹事代行サービスを選ぶ時のポイント
いざ2次会の幹事代行サービスを利用しようと決めると、意外と幹事代行サービス業者が多いことに気づきます。
どの業者に頼めばいいのか迷ってしまう時は、以下のポイントを比較して幹事代行サービスを選ぶのがオススメです。
こちらの要望を聞いてもらえるか
「どんな2次会にしたい」「こういったギフトを贈りたい」など、2次会で行いたいことを業者に伝え、どれくらい実現可能かを相談してみましょう。
たとえ実現できなくても、こちらの要望に沿うような代替案を出してくれる業者などは、親身になってくれる良質なサービスといえます。
希望の会場を選べるか
結婚式2次会の幹事代行サービスには2次会会場と提携している業者が多く、提携している会場しか利用できないという場合があります。
これは逆パターンもあり、希望する会場での2次会は提携している幹事代行サービスを通じてでないと開催できないということも。
幹事代行サービスを比較する際は、どれくらい会場を選ぶ余地があるかをチェックしましょう。
2次会を行いたい具体的な会場がある場合、その会場が幹事代行サービスの対象内にあるかの確認もお忘れなく。
専任のプランナーについてもらえるか
打ち合わせ毎に相談するプランナーが変わると、こちらの要望を深く汲んでもらえないものです。
準備から2次会当日まで専任のプランナーに担当してもらうことで、より納得のいく2次会を実現することができます。
打ち合わせが多すぎないか、少なすぎないか
結婚式前は忙しいもの。打ち合わせが多すぎると時間が取られてしまい、非常に慌ただしくなってしまいます。
とはいえ打ち合わせが少なすぎても、いざ2次会が始まった時にイメージしていたのと違う……という事態が起こる可能性も。
幹事代行サービスと納得の行く回数の打ち合わせができるかも重要なポイントです。
参加者が2次会で余興をしてくれることになった場合は、余興を行う参加者とも打ち合わせできないか頼んでみましょう。
料金設定ははっきりしているか
多くの幹事代行サービスは、「基本料金」+「ゲスト分のサービス料」+「ゲスト分の飲食料」という料金構成になっています。
業者によっては、オプションごとに費用が追加となる可能性があります。
業者を選ぶ時は、基本料金でどこまでできるのか、オプション追加やグレードアップにはどれだけ費用がかかるのかをしっかりチェックしましょう。
0円のオプションを幅広く取り揃えている業者もあります。割安のオプションを有効活用して、よりお得に2次会を開催することも可能です。
当日の司会、進行はプロに任せることができるか
結婚式2次会の幹事代行サービスによっては、当日の司会・進行をアルバイトのスタッフが行うことがあります。
せっかく当日まで順調に準備を進めても、当日の進行がもたついてしまっては意味がありません。
幹事代行サービスを選ぶ際は、プロによる司会・進行をしてもらえるか比較しましょう。基本料金内でプロに司会をしてもらえる業者も多くあります。
もし可能であれば、打ち合わせの段階で当日の司会・進行のスタッフと顔を合わせるのがおすすめです。
まとめ
結婚式が盛り上がっても、2次会が思った通りに実現できないと惜しい気持ちが残るものです。
せっかくなら2次会も結婚式同様プロの力を借りて、イメージ通りのパーティーを開催しましょう。
新郎新婦と参加者が一緒になって楽しめる2次会は、結婚式に負けない素敵な思い出になりますよ。