みんなみたいに沢山の人を呼んで豪華な結婚式をしたいわけじゃない。
大切な家族や親しい友人に晴れ姿を見てもらえば、それで十分。それに、費用も時間もそんなにないし・・・
そんな方にぜひ検討して欲しい結婚式サービスが「小さな結婚式」です。
「小さな結婚式」のプランでは、6万7千円からという気軽な予算で、親しい人だけを集めた結婚式を挙げることが可能なんです。
少人数で挙げる結婚式ですが、品質に心配はありません。「小さな結婚式」は2000年から10万組以上のカップルをプロデュースしてきた実績を持つ、少人数ウェディングの実力派です。
目立つ事が好きじゃない、本当は豪勢に結婚式を挙げたいけど、諸事情でそれも無理。だから、こじんまりと挙げたい方なども、少人数&低予算で結婚式を挙げたいと考えているなら、「小さな結婚式」の利用を考えてみて下さい。
⇒最大3.5万円の商品券がもらえる!目的別のブライダルフェアキャンペーンまとめ
「小さな結婚式」とは?特徴・強みをご紹介
「小さな結婚式」は、少人数専門のウェディングプロデュースです。
少人数の結婚式に絞って挙式をサポートしてきたからこそ、かゆいところに手の届くプロデュースをしてくれます。
(少人数とは、最大でも十数人規模の結婚式を指します)
結婚式というと広い会場の豪華な演出をイメージしますが、少ない人数でも立派な結婚式を挙げることができるんですよ。
また、6万7千円からという低予算も「小さな結婚式」の大きな魅力。
「小さな結婚式」は写真やドレス、ヘアメイクや会場のインテリアまで全てを自社ブランドで手がけています。
だからこそ6万7千円からという少人数にしても低い予算で、充分上質な結婚式を挙げることができるのです。
「小さな結婚式」ではどんな結婚式が挙げられるの?
「少人数専門と言っても、できることは限られているんじゃ……」。
そんな心配は無用です。
「小さな結婚式」ではチャペルやレストランでの結婚式はもちろん、ホテルや専門式場、リゾート婚まで実現することが可能です。
さらにはマタニティ婚やお子様連れ、ペットとご一緒での結婚式も可能。
少人数でも自分たちの要望をしっかり満たした式を挙げることができます。
また「小さな結婚式」はウェディングフォトも提供しています。
和装や洋装・ロケーションを指定したものから、少人数の結婚式ならではの記念撮影も可能です。
ご家族や友人が自由に参加できる記念撮影は、少人数結婚式だからこそのアットホームな思い出になりますよ。
6万7千円という予算には何まで含まれるの?
少人数とはいえ、ここまで予算が低いとサービスに何まで含まれているのか不安なもの。
「小さな結婚式」では予算に含まれる内容を明瞭に提示しています。
まずは挙式料から、式進行に欠かせない司祭者。
そして会場の照明や音響、アートフラワーなどの演出も含まれます。
気になる衣装も、ドレスやタキシードのレンタルから着付け・ヘアメイク、小物までもちろん充実。
そして写真撮影に結婚証明書と、結婚式に欲しいものは予算に全て含まれています。
式を挙げるカップルは、ドレスの下着と新郎のシャツ、そしてブーケだけ用意すれば結婚式を挙げることができるのです。
まとめ
結婚式というと豪勢なものをイメージしてしまって、なんだか身構えてしまうという方も多いでしょう。
ですが、「小さな結婚式」が10万組もプロデュースしてきたように、少人数の結婚式を選ぶカップルも多くいます。
少人数だからこそのアットホームな結婚式を好む方もいるのです。
これまで大人数の結婚式しかイメージできず挙式をためらっていたという方は、一度「小さな結婚式」に式の相談をしてみてはいかがでしょうか?
思ってもいなかった理想以上の結婚式が挙げられるかもしれません。
資料請求やメールでの相談を無料で受け付けています。
あなたの理想の結婚式に向かって、一歩踏み出してみてください。
[su_list icon="icon: comment-o"]
- 商品券がもらえるブライダルフェアキャンペーンまとめ
- マイナビウェディング
- ハナユメ
- 楽天ウェディング
- ゼクシィ
- 小さな結婚式
- プラコレWedding
- ゼロ婚
- 得ナビウェディング
- スマ婚
- 楽婚
- みんなのウェディング
- ウェデングパーク
[/su_list]