結婚式/挙式・披露宴のポイント

結婚式準備期間中の離婚は意外と多い!?最悪の結末を防ぐ為にできること

結婚式準備期間中に離婚

結婚式準備期間中に離婚
結婚式の準備期間中に離婚の危機に陥るカップルは少なくありません。

親戚や友人などに結婚報告が済んでいて、招待状も出してある。
そうなると、簡単に結婚式を取りやめるわけにはいきません。

なにより、これから人生を共に歩んでいこうと思っている彼と、結婚式の準備期間中に離婚なんてことになったら、悔やむに悔やみきれないですよね。

そこで今回は、結婚式の準備期間中に離婚の危機に陥る原因、回避方法を解説します。

離婚危機の原因:余裕のなさからケンカが頻発

結婚式の準備は何かと忙しく、とても大変です。

忙しさで余裕なくなってしまうと、些細なことでケンカになりがちなので、準備期間中ずっと揉めているカップルも珍しくありません。

準備が進むにつれて、どんどん仲が悪くなり、離婚という最悪の事態に発展することもあります。

対策・回避方法

仲良く結婚式の準備を進めるためには、相手への思いやりとねぎらいの気持ちが大切です。

彼の態度に不満を持つこともあるかもしれませんが、なぜそういう態度になるのか彼の立場になって考えてみましょう。自分への思いやりが感じられれば、行動が変わるものです。

仕事で疲れているのに準備してくれているなら、「お疲れさま」と、ねぎらいの言葉をかけてあげてください。

彼を認めてあげることが、仲良く準備を進めるコツともいえます。

離婚危機の原因:金銭的な問題

結婚式のプランを決める際には、おおよその予算を決めているのが普通です。

しかし、実際にカタログやサンプルビデオなどを見ると、夢が膨らんで次から次へとやりたいことが増えていきます。

それらを全て実現するとなると、当然、予算オーバーになりますよね。そうなると問題なのが超過分の支払いです。

双方ともに払いたくない場合は押し付け合うことになるので、金銭的な問題に発展します。

両家の両親にまで話が広がったら危険です。話がこじれやすくなるので、あっという間に破談となることもあります。

対策・回避方法

事前に彼とよく話し合って、予算の上限をしっかり決めておくことが大事です。

どうしてもオプションを追加したいのであれば、ウェディングアイテムを手作りして節約するのも一つの方法です。

離婚危機の原因:価値観の違う

結婚式は人生の晴れ舞台です。結婚式の準備も、二度と経験することはないでしょう。

ゆえに、結婚式の準備期間は、お互いの価値観の違いが明確になりやすい状況といえます。

結婚式の準備期間中には、料理や引き出物といったウェディングアイテムへのお金のかけ方、ゲストの人数合わせなど、双方が譲り合うべき場面がいくつもあります。

そのような場面で2人の意見が食い違うと、お互いの価値観の違いが露呈されることになるので、結婚に疑問を抱くようになるのです。

今まで気づかなかった価値観の違いがきっかけとなり、最悪、破談となってしまうこともあります。

「価値観の違い」が理由で離婚する夫婦は、とても多いです。

対策・回避方法

人それぞれ育ってきた環境が違いますし、性格も異なるので、金銭感覚や価値観の相違はあって当たり前です。

価値観が違うから離婚ではなく、価値観の違いを受け入れることが大事です。相手を尊重する必要もあります。

そして、2人の価値観をすり合わせて、上手くやっていくにはどうしたらいいのか、その方法を見つけることで、価値観の違いを埋めることができます。

離婚危機の原因:結婚式の内容にこだわりすぎる

結婚の象徴ともいえるのが結婚式です。この大切な日を最高の1日にしようと、結婚式の内容にこだわりすぎてトラブルになるケースは少なくありません。

どちらか1人がこだわりすぎると、パートナーにとっては苦行でしかなくなってしまいます。

あまりにこだわりすぎると、準備が追いつかずに結婚式が延期になってしまうことも。

結婚式は女性にとって憧れの舞台ですが、ある程度妥協して現実を見る必要があります。

披露宴の打ち合わせだけで、貴重な休日がつぶれてしまうことも少なくありません。追加オプションで予算オーバーになることも。

結婚式の準備は、想像以上に時間とお金を消費するので、理想と現実のギャップによる喪失感に襲われる女性もいます。

こだわりすぎるあまり、ちょっと上手くいかないことがあっただけでノイローゼ気味になってしまうこともあります。

このようなことがきっかけで破談になってしまうケースがあるので、結婚式にこだわりすぎるのは危険です。

対策・回避方法

結婚式にこだわるのは悪くないのですが、こだわりすぎは良くないと覚えておきましょう。

まとめ

結婚式の準備期間中に離婚の危機に陥るのは、何かしらの相違が原因になることが大半です。

現在、結婚式の準備中。あるいは、これから準備を始める人もいるでしょう。

「協力」とは、目的に向かって力を合わせることですが、真の協力は、相手に対する心遣いと関心が形となって現れたものといえます。

本来、幸せなはずの準備期間が辛く苦しいものにならないために、本当の意味での協力をしながら準備を進めてくださいね。

-結婚式/挙式・披露宴のポイント
-,

© 2025 結婚スケジュール帳 Powered by AFFINGER5