結婚式用ホームページの作成

結婚式用ホームページにパスワードを掛けて、招待者のみが見れるようにしましょう!

アクセス制限

特別なWebサイトでない限り、通常のwebサイトは世界中の誰もが見れるものになります。そのURLを打ち込みさえすればですね。

基本的には友人や招待者のみにしかURLを連絡しないはずなので、他人がホームページを見に来る。又は見つけることはないのです。
けど、気になる人はサイトにパスワードを掛けちゃいましょう!

ちなみに、管理人が実際にweddingサイト公開する際は、パスワードを設定しませんでした。

だって、パスワードがあるサイトみるの面倒でしょ。見たい時に、あれっ?パスワードなんだっけ?的な感じになって見て貰えないのが嫌だったので。特に結婚式当日にアクセス情報とかが見れないのは困る。
まあ、他にも悪意のある友人はおらんとも思っていたので。特に問題は無かったですよ。

結婚式サイトをパスワードで保護する方法

上部のメニューより「ページ」をクリックして、パスワード設定をしていきましょう。
「ページ」>「ページ設定 アクセス訪問」>「パスワードで保護」>パスワードを入力。最後に完了ボタンをクリックしましょう。
パスワード設定
パスワード設定

パスワード設定後は、必ず問題が無く閲覧できるのかを確認しましょう。できれば、複数人で確認した方がいいと思います。
そして、結婚式の招待者にサイトURLと一緒にパスワードを連絡しましょう。

-結婚式用ホームページの作成

© 2025 結婚スケジュール帳 Powered by AFFINGER5