最近では披露宴無しで、挙式のみの結婚式スタイルが増えています。挙式のみにする魅力はどこにあるか?メリットを見ながら探っていきましょう。
挙式のみ結婚式を挙げるメリット7つ
費用があまりかからない
挙式のみだと会場費と衣装、ヘアメイク代などがかかるだけで費用がかなり安く抑えられます。予算も10万円位とリーズナブルなので、結婚資金は新婚旅行や新居の費用に回せます。
アットホームな式になる
挙式のみだと親族や親しい友人を数人を招待して、アットホームな雰囲気で思い出に残るひと時が過ごせます。会社の上司や親戚など気を遣う相手を招待しなくてもいいので気が楽です。
二人だけで挙げて、そのまま新婚旅行にできる
例えばハネムーンがてら国内の南の島や海外などで二人だけで式を挙げ、そのまま観光などを楽しむというように挙式とハネムーンをセットで行えるのも魅力です。また、親族のみを参列してもらい、一緒に旅行を楽しむといった選択肢もあります。
準備が簡単
披露宴だとゲストのリストアップや席次、料理や引き出物など色々と決めることも多く、準備に半年位はかかるし、頻繁に式場にも足を運んで打ち合わせをしないといけないので結構大変です。
一方挙式のみだと会場や衣装など決めるものもかなり少ないので、打ち合わせも簡単に済むし準備がかなり楽です。会場が空いていて予定が合えば、最短10日位で式が挙げられます。
厳かな感じになる 派手にならない
披露宴は友人の出し物やカラオケなどがあり、お酒も入ると酔った人に絡まれたりと宴会のような騒々しい雰囲気になります。キャンドルサービスなど演出もあれば、、派手な感じになります。
そういった騒がしい場が苦手だという人もいますよね。挙式のみなら厳かな雰囲気の中、近しい間柄で心から二人の結婚を祝福してくれる人だけが集まるので、心温まる感動的なイベントになります。
披露宴で誰を招くか悩まずに済む
披露宴を行うとなると、特に職場の人などゲストを選ぶのに結構困ったりします。また席次を決めるのに全く見知らぬ人同士が同じ席になったり、テーブルを囲む人数が合わなかったりと悩みどころが満載です。
更に両家の親からもゲストについて口出しされることもあり、なかなか決まりません。挙式のみなら始めから身内と親友数名と決められるし、人数が少ないので席次で迷う必要もありません。
スケジュールを合わせやすい
ゲストの人数が少なく、気軽に連絡できる間柄の人ばかりだとみんなの都合を聞いて挙式の日程が合わせやすく、準備がスムーズに進みます。